心臓血管リハビリテーション
【心臓血管リハビリテーションとは】
リハビリテーションというと、整形外科の手術後や脳卒中の患者さんが行う歩行や手足の運動の訓練をイメージされると思います。
このリハビリの一分野として、最近、「心臓血管リハビリテーション(心リハ)」が注目されています。
心筋梗塞、狭心症、心臓手術後の患者さんは、心臓の働きが低下しています。
また、心臓をいたわるために安静な生活を続けたことによって、運動能力や体の調節の働きも低下しています。ですから、退院してすぐには強い活動はできませんし、またどの程度活動しても大丈夫なのかが分からないために不安もあります。社会復帰や職場復帰の前に、低下した体力を安全なやり方で回復させ、精神面でも自信をつける必要があります。また、心筋梗塞や狭心症の主な原因は、心臓の表面を走る冠動脈の動脈硬化です。再発予防には、原因となる動脈硬化の進行を防ぐことが大切です。動脈硬化の進行を防止するには、食事療法や禁煙とともに、運動療法が有効であることが分かっています。「心臓リハビリテーション」とは、心臓病の患者さんが、低下した体力を回復し、精神的な自信を取り戻して、社会や職場に復帰し、さらに心臓病の再発を予防し、快適で質の良い生活を維持することをめざして、運動療法、患者教育、生活指導、カウンセリングなどの活動プログラムに参加することです。
一言でいえば、心臓病の患者さんが、快適で質の良い生活を取り戻すための総合プログラムです。
当クリニックでは、心リハ指導士の資格を有する医師、心リハ経験のある看護師が
安全に配慮し、お声をお掛けしながら体操や有酸素運動を楽しく行っております。
【対象疾患】
狭心症・心筋梗塞(カテーテル治療後や心臓バイパス術後を含む)・慢性心不全・
開胸術後・大血管疾患・末梢動脈閉塞疾患などの心疾患患者さんが対象です。
【効果】
体力が回復し楽に動けるようになります。狭心症や心不全症状が軽くなる方や
不安やうつ状態が改善し快適な社会生活をおくれるようになる方もいます。
血糖値や血圧が改善し病気の再発や悪化の予防もできます。
その他、血管内皮機能や自律神経の働きが良くなるとか、薬を飲むだけで
得られない効果があります。健康寿命が延長することがわかっています。
【運動療法の流れ】
① メディカルチェック(5分):体調確認、血圧・脈拍・酸素飽和度測定
② ストレッチ・軽体操(10分):医師、看護師と一緒にウォーミングアップ
③ 自転車エルゴメータ運動(20-30分):モニター監視下での有酸素運動
④ メディカルチェック(5分):運動後の評価、考察
⑤ 整理運動(10分):ウォーターベッドを使っての循環改善、ストレッチ
【リハビリを行っている時間】
毎週月曜、金曜の15時~16時(事前にお問い合わせ下さい)